皆さん こんにちは!!
寒さが戻り、東京は名残雪ですね。春の前の寒波です。花も梅から桜に移行しつつあります。
高野山ももっと沢山ありますが、今回で最終章です。
高野山は宿坊に泊まり、お寺を堪能して、ゆっくりと、滞在して、高野山を見てください。
占いも、オーラもありませんが、高野山自体がパワースポットですから、身心共に善いことだと思います。
弘法大師がなぜ高野山を選び根本中堂と金剛峯寺を開山したかは、遣唐使として、唐にいて、帰国する時
密教の大切な道具である、独鈷を投げたたら、高野山に届いたそうです。その独鈷が刺さってたのが朱色の囲いが有る
松の木です。(木は何回か生まれ変わってます)。私は、ここが1番気を感じました。身体が温かくなるぐらいです。
時間とお金があれば、是非とも泊りがけで行って下さい。
政治はクライマックスを迎えようとしてます。中東のジャスミン革命もトリポリ次第ですが、大きなうねりとなりました。
ITのフェースブックが威力を発揮してます。情報に国境、人種、宗教は関係なく、自由に世界を駆け巡ります。
新しい、革命と民衆主義(あえて民衆としてます)の始まりですね。
平安時代の仏教は多分に、革命的な教義だったと思います。
次回は東京の巣鴨(お爺ちゃん、お婆ちゃんの原宿)の刺抜き地蔵をUPします。
桜の開花頃には、靖国神社、広島の江田島の海兵学校をUPします。
それと、仏陀の教えと般若心経を少しずつUPしていきます。
寒さが戻りましたが、体調は大切にしてください。
顕空。合掌。