皆様 こんにちは!!
高野山には最近の経営者&会社のお墓があります。戦国武将から今の世界の民間人」のお墓も
仲良く、鎮座してます。面白いのが、会社&名経営者のお墓の前に、参拝者用の名刺入れがあります。
供養も含めて、名刺を入れてください。死ねば、みんな同じです。お墓の大小は後世の方が決めます。
我々も、いつか入ります。今から、自己流のお墓のデザインをしてたらと思います。
自分の先祖のお墓がパワースポットです。
高野山を司馬遼太郎が評論してます。記念碑を読んでみて下さい。
なかなか奥行きの有るお話です。やはり文豪ですね。
今回は評論はやめます。見てください。
次回は、高野山の伽藍、根本中堂、弘法大師の御寝所、と私が1番感じた、高野山のパワースポットを出します。
顕空。 合掌。
コメント