皆さん、こんにちは!!。
広島は呉市にある、潜水艦基地です。6隻停泊しておりました。誰でも、外から見学できます。
運がよければイージス艦も停泊してるときもあります。沈黙の艦隊です。
日本」の潜水艦は原子力以外では世界最高で、操船技術も世界1です。
日米で海上演習では、日本の潜水艦が米の航空母艦をピンを撃って、沈めてます。
戦前戦中の伊号の技術と精神が引き継がれてるのでしょうか。。。。
潜水艦大好き人間にはパワースポットとなるでしょう。それでUPしました。
戦艦大和のミュージアムがあります。(呉駅の近く)其処には、退艦した潜水艦が展示されており
乗船も出来ます。そして、大和の大変大きな模型や、大和に関するものが多く展示されてます。
私達が知らないところで、潜水艦は国、国民を守ってくれてますし、制海権を有してます。
大和は呉で建造されてます。はかなくも、散っていった、方々には、理屈抜きで、手を合わせざる得ません。
武器であり、人を殺す道具かもしれませんが、決して美化はしませんが、今日の日本を守り、国の犠牲になりても
守ってくれたことは事実です。米の航空母艦の下には原潜がいます、そしてかなず、中国,ロシアの原潜が追尾してます。
擬似戦闘をしてます。江田島も近く、坂の上の雲、にもでてきますが、海兵学校があります。
鹿児島の知覧と同じく、青年の遺書が展示されてます。何をおもいて、死んでいっていったのか、、、、。
おもわづ、自問自答をしてます。武器も戦争も人間が作ります。善悪ある人間が殺しあうわけですから
現実は大変ですが、遺書や大和の模型、実物の潜水艦を見て、最初は凄い!!でしたが、
時間が経過すると、なぜか、遺書を書いた方々や戦争で散っていった、敵味方もあわせて、命の尊さを感じて
涙が出るのは、殆どの方が涙を流します。人の命はなんと軽いことか、、、、。
現実の世界はテロ、情報戦、抑止力、で擬似戦争状態です。言葉だけでは通用しない現実があります。
矛盾ですが、これも現実です。国は、守らないといけません、領土ですから。
パワースポットとしたのは、生きてることの感謝、お陰を感じます。そして、命を無駄にせず、生きていこうと思います。
潜水艦基地のかなたに夕日が沈みます、瀬戸内海の海に反射してなかなかの眺めです。
ただ、風が強いので、防寒はしっかりとしていってみてください。何を感じ、何を思うかです。
普段は考えない、感じない、ことを感じさせてくれます。
顕空。合掌。