皆さん こんにちは!!
寒い日々が続きます。寒波本番ですね。
風が強くなるそうですので、神経痛、捻挫、関節炎、坐骨、首、等痛みますので気をつけて下さい。
全国的に、伊達直人とタイガーマスクが活躍してます。日本もボランティアが在り、心温まります。
と同時に、孤児院等の存在を我々に示してくれましたことは、意義深いです。
正直なところ、出口の見えない不況と言うトンネルの中で、自分の足元しか見て見ませんでしたが、顔を上げると
我々以上に苦労している方々が多く、逆に勇気付けられました。
物凄いハッキリト解る名前の神社です。これ以上の名前は無いです。
金持ち神社です。元々は、鉄の産出でこれが長い年月で鉄持ちが金持ちになったようですが
日本全国から来ます。ロト、宝くじ、合格、営業、で大変な御利益があるそうです。
財布を、宝くじとかを賽銭箱の上において、お参りして、神社を3回ほど周るといいそうです。
歴史は古くあり、神社としてのオーラはビンビンにありました。川の上の橋(結界)をわたり、坂と階段を登ると
鎮座してます。階段の近くにある大木(杉)にお金を挟んでる方が多いです。
空気は凛として、パワースポットを感じます。
お土産は、ゴールドの箱に入ったお米と鈴のついた(鈴なり)お守りがいいですね。
運試しにいかれてみてください。近くに大変美味しい日本そばやがあります。
お土産売り場の人に聞かれたら地図をくれます。日本の昔の風景です。山、川、はたけ、田んぼ
です。大山、蒜山も近くて、大山神社に行かれてもいいです。
今は、雪で大変ですので、3月過ぎにいかれたらいいです。大きな駐車場もあります。
15日〜16日はセンター試験です。早めに行かれて、心落ち着けて、黙想して、神経を集中(コンセントレーション)して、あわてず、騒がず、静かに、平常心で、受験してください。
日本の成人式はなぜ自治体がまとめてするのでしょうか?各家族で成人を祝い、これから大人としての
人生、職業、何になるか、目標、目的を家族で考え、家、社会から自立することを、なぜやらないのか不思議です。アメリカは16歳でまさしく自立して大学、職業を決めていきます。日本は何でも集団で、リクルートスーツで、
合同就職会です。就社ですね。本当になりたい職業が有れば、情熱で先方に伝わります、面接もテクニックばかりで、情熱はどこかに忘れてます。アメリカ、ヨーロッパでは大人として自立して、履歴書と企画書を持参して
会社の役員にダイレクトにアポイント取ります。行動力からして差が出ます。これから日本は世界が相手のビジネスです。問われるのは、行動力と自立ではないでしょうか。
顕空。合掌。明日は仕事でお休みです。次に宮島です。