全国の皆さん こんにちは!!
お天気がはれません。夏は、やはり、スイカ、花火、海、川、冷麦、冷たいビールに枝豆がいいですね。それと蚊取り線香です。
政治は早くて8月に解散のようです。9月が投票日ですが、今回は皆さん投票に行くでしょうね。
昨日は、爆睡でした。気がつきましたら、お昼でありました。先ほど納経が終わり、本日も無事始められます。
石鎚山にいかれた方は、本日午前4時には山小屋から出発です。私は乗鞍岳に行きますので今回はパスでした。
それと、右の足首が悪く、また壊すと慢性になるので、一休みです。現地からだと、霧で見えないそうですが、ほら貝はなってるそうです。
山伏の聖地ですから、全国から集まります。
首、手首、腰、ひじ、肩、腰、ひざ、足首と大きな関節を痛めると古傷や慢性になりなります。治療と周りの筋肉の鍛錬が大切なのと、休ませることも大事です。
さて、熊野古道もも終わりとなりました。そこで、正装の山伏の服装をUPしました。山伏は役の業者を始祖として、山々の神々を崇拝して、仏教とも融合して
全国の山の参道を開発してます。登山道です。神道とも和合してます。日本一険しい剣が岳にも上がってます。明治期に日本初と思われた、陸軍の登山隊が、
登頂したとき、すでに、祠と杓上が置かれてたそうで、2000年前だそうです。ハーケンもロープもアイゼンもなく登頂ですからすごいです。
山伏は、白装束に地下足袋に杖、ひょうたんの水筒、ずたぶくろ、ほら貝、杓上です。古代は下駄だったそうです。それとたすきはかけます。
たまたま、熊野古道で山伏軍団に出会い、写真に収めました。那智に下山中でした。
いかがだったでしょうか、熊野古道は歴史とロマンにあふれた道です。3泊4日ぐらいでいかれたたら無理もなく楽しめます。
伊勢神宮、にもいけます。ついでに熱田神宮に植えた神木(空海が植樹してますので1300年)もあります。蛇も神木にて運がいいとあえます。
水分は多めに!!。
次回は東京のお寺をUPします。
顕空 南無大師遍照金剛 合掌礼拝
コメント