全国の皆さん こんにちは!!
11日は朝1番から広島から和歌山の」高野山に行きました。4月11日は空海の入定され日です。
そしても、今も生きておられます。年に一回の大切な行事で参加してきました。1200年前から服装からすべて伝統を守った所作作法です。
あいにく、大雨で寒くて2時間はつらいですね。無事終わり、熊の古道、吉野に出る予定でしたがさすがにおの大雨では、無理で、
あきらめて帰りました。高野山はいいですね、異界のせかでいです。法然、親鸞のお墓もあります。戦国武将のお墓もたくさんあり、
財界人の方のお墓もあります。死んでお墓に入れば、敵、味方もなく、同じ高野山にあります。
鎌倉時代に活躍した天才仏師「運慶」です。男性的な力強い作風が特徴的。
運慶は鎌倉時代に活躍した仏師で、男性的で勇猛な力強さ、躍動感にあふれた作風が特徴です。これは平安時代末期から活躍した父の康慶の作風を受け継いだもので、運慶が鎌倉様式として完成させました。。代表作は東大寺南大門の仁王像で、多くの仏師を指導してます。
次回は「快慶」にします。次の次から高野山シリーズをUPします。
延暦寺のアジァリ 饅頭、高野山の弥勒饅頭で有名です。
顕空 南無大師遍照金剛 礼拝 合掌。
コメント