追伸です。
顕空庵の増築が完成して、マイ茶室となります。6畳の間ですが、三法法師の掛け軸にしてます。
お茶の起源、始祖は禅宗の栄西が宋より持ち帰ったもので、禅僧の健康管理で緑茶とほうじ茶が飲まれ、それが抹茶となり茶道に発展してます。
臨済宗です。これを広めたのは、以外にも、一休さんです。千利休が昇華させてますが、もともと禅宗はわび、さび、を重んじており、これを武士の世界に広めていきました。栄西は高野山の真言宗で学んでおり、真言宗の茶道も学んでますし、華道もおなじくです。仏教文化なんですね。
沢庵和尚は、柳生宗矩に剣禅一如を教えてます。
お寺での最高の接待は、懐石料理と茶道といけばな、でもてなすことなんです。1000年前からです。そして書もおなじくです。
コメント