全国の皆さん こんいちは!!
いよいよ、春爛漫です。暑いくらいです。
蒲団も服装も軽くなりました。体も楽になります。厚着はその分、体の負担が増えますし、
疲れます。花も木々も一気に咲き、散り、また咲き、緑は深くなり、やがてせみも鳴くころとなるでしょう。
夕方の空は茜色に近くなりました。GWもすぐ近くです。山、海(見学)、、、、。自然を浴びてください。
空海の基本的仏教間観は「即身成仏」で、人間がその肉身のままで究極の悟りを開き、仏になるというものです。それを体現した
空海の廟所は高野山の壇上伽藍から北東へ2kmほどのところにあり、ここを「奥の院」といいます。奥の院は、壇上伽藍と並んで高野山で最重要の施設です。
お墓が20万基以上有り、天皇、公家、大名などの墓も多く、戦国大名の6割がここに葬られてます。
杉の巨木に囲まれた森厳な雰囲気に包まれて、幽玄で幽美なる気に満ち溢れた空間があります。
さわやかです。
昔は、高野山から吉野の大嶺山から熊の古道そして伊勢の伊勢神宮まで歩いたそうです。健脚で、江戸時代の人は毎日平均20kmは歩いていたそうですから
峠越え、山道、道、は楽勝だったのでしょう。現代人はつらいです。
それと、山に上がるときは、朝1番が最高です。また、杖は必要です。くだりが楽です。とにかく無理をしないことです。10mあがって3分休むぐらいでも
800mぐらいの山は上がれます。3時間ぐらいです。延暦寺、永平寺、、、、もUPしていきます。
次回も高野山の写真UPします。
顕空。 南無大師遍照金剛 礼賛 合掌。
コメント