全国の皆さん こんにちは!!
GWが始まりました。市内は車が少なくスイスイでした。
明日はお寺の奥の院の掃除です。葉っぱの掃除です。
昨日はマイPCが固まりOUTでした。ハイスペック仕様は敏感すぎて故障が絶えないそうです。これはイタ車だと思いました。丁寧に扱います。スマートホンも敏感ですので困ります。人間も少し鈍いほうがいいのかもしれません。笑って生きていくには、多少は多めに見ましょうです。今の日本は、集団ヒステリー的なところがあります。
私は、GWは整理整頓をします。
東北のボランティアツアーはいいそうですね6月ごろいきます。
江崎グリコのお墓はしっかりと、グリコマークが入ってます。さすが関西人です。
松下幸之助のお墓です。いまだにおまいりする方が多く、商売で成功を祈願する方が多いそうです。
さて今回は明治9年以前の廃仏毀釈前は、実は日本は神仏混合で、お寺の境内に神社がありました。神社というなの看板でなく、権現と書いてました。
神社という文字は明治10年以降です。意外と知らない人が多く驚きますが、、、神仏は同じだったことです。区分されてません。仲よくです。
お時間ありましたら、江戸時代の神仏とお寺と神社のお勉強もいいですね。
明治維新後、天皇を中心とした中央集権国家を作るためにも、当時、政界、財界、民衆の根を下ろしていたお寺は、排除しないといけなかったようですが、
明治10年にはこの法律も解除されてます。この廃仏毀釈のおわりです。神道も仏教も同じく滝修行、禊も今でもします。お寺の山には榊もたくさんあります。
大和民族3000年ですが、お互い、尊重して、来てます。明治9年からまだ100数十年しかたってません。
今でも神社、お寺ではおみくじ、お守りがあります。これは名残りです。
次回は、高野山のクライマックスを送ります。
顕空. 南無大師遍照金剛 礼賛 合唱。
コメント