全国の皆さん こんにちは!!
3月は去るということで、卒業、転勤、クラス替え、巣立ち、、、、。
送別会が多いです。人生の節目でしょうか。
春が来たり、こなっかったりで、なかなか春爛漫にはなりません。
春の高校野球も始まりました。
言語と音楽に御利益のある女神様「弁財天」です。五穀豊穣や音楽を司る女神様です。
元々はインドにあった川を神格化した女神で、学問の神、音楽の神として信仰されてきました。日本では貴族の間で信仰をあつめ、池などに棲む魔物を鎮める水の神として、全国各地に弁財天を祀る弁天堂がつられてます。元来は弁舌の才能を持つということで、弁才天といわれてましたが
,江戸時代頃から福の神として熱烈に信仰を集めるようになり、「財」の字が使われるようになりました。琵琶の原型といわれる楽器を手にしてる姿が一般的です。日本では豪華な衣装を身に着けて宝冠を被った貴婦人の姿で、仏様の中で、最も古風な美人像として描かれることが多いです。八本の手に弓矢、刀、鉄輪などを持ち頭の上には鳥居があり、宇賀神の頭が乗っている弁財天像。二本の手で琵琶を弾く姿の像もあります。ちなみに、鬼門(北)を守る多聞天が夫です。
日本3大弁財天は宮島の大願寺、鎌倉の江ノ島神社、滋賀の竹生島です。宮島のしゃもじは、弁財天の琵琶がモチーフです。
顕空 礼賛 合掌。
コメント