« 顕空です。高台寺の御案内その3です。秀吉とねねの仏像です(あえてそうよびます) | メイン | 顕空です。高台寺のご案内その4 高台寺といえば秋のもみじが有名です。感心いたします。日本の美が自然に有ります。 »

2011/02/13

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2016年6 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
Powered by Typepad