皆様 こんにちは!!
大寒波襲来です。本日から明日はセンター試験です。平常心で望んでください。感情の乱れは,知の乱れにつながります。今回は同じ写真を2回出しました。鳥居は諸説ありますが、鳳凰が飛んできて止る木であることと、結界ですね。朱色は古代のエジプトでも使われてました。お稲荷様も朱色ですし、面白いです。お寺は門ですねやぐらつきもあります。さて今回、なぜ同じ写真を出したかですが、古来神仏習合でした。祠は神式で中心じゃ薬師如来で主を守るべく
12神将が守ってます。つまり、神様、仏様はケンカせず仲良く、それぞれの役割と責任を果たしてます。
キリストと12使達ですね。キリストのように奇跡は起きませんが、縁起、運、願いはあります(仏教)
キリストはユダヤ教の宗教改革者で奇跡の人(神)で、1度死に生き返り、最終奇跡を起こしてます。
そして、生き返り、神に召されました。ユダヤの果たした役割は大きいですし、ペテロも同じですね。
仏教はブッタ(ゴーダマシュダルダルタ)に仏様が体を借りて、悟りを伝えてます。死んで500年は偶像崇拝を禁じてたブッタを守りましたが、やはり仏の形が必要だったようです。そして、悟りのお経も同じく,口伝でしたが、それ等をまとめて、お経にしてます(インド)その経典をインド(天竺)まで取りに行ったのが、中国の三法方師です。
2200年前ぐらいでしょうか?
ですから、オーラや過去の先祖の祟りと言う概念は昔からあったのではありません。
大切なのは、人間界は修行の場です。何かありましたら、気になることがありましたら、お墓参りと先祖供養
でお経を上げてもらい、心を入れ替えてみることです。キリストの絵はなぜか、天使の輪がありますが、あの時代は
みんな、見えてたそうです。人である限り、心の痛み、欲望、苦悩はついてきます。本当は、あの世からの先祖の宿題ですから、正面から逃げず、解決をしていくことだと思います。
パワースポットは自分の願い、希望だけでなく、家族、仲間の平穏無事も祈ってください。思いやりです。そして神仏は世界の平和と幸福を願ってます。
これは、どんな宗派でも同じだと思います。そしてすべからく、願いは、届くと信じることだと思います。欲望の本質を、自問自答してみてください。際限が無いのが欲望です。ですが死んだら何も本人には残りません。はかないのかもしれません。
次回は仏舎利塔です。
顕空。合掌。
コメント