皆さん、こんにちは!!
2日ほど仕事で、出張でしたが、いいところがありましたのでUPします。
山口は長州藩で毛利家です。お正月は家臣一同、江戸に向けて、いつか、徳川を代えるの言葉が
乾杯の合図で始まりました、臥薪嘗胆ですね。 維新の原動力となってます。
山口市にある、護国神社ですが、此処はいいですよ。リンとして、防府店満宮の鬼門に立ち
霊気を感じます。歴史は戦後からですが、しっかりしてます。あといいところが2箇所あります。
次回は、藤原道真由来の防府天満宮をUPします。受験の方必見です。おまじないがあります。
しっかりと見てきました。
12日は名古屋(熱田神宮)=京都の清明神社と霊山護国寺と東寺に行ってきます。
これも順次UPします。
急の寒くなりました、健康には気をるてください。邪気に教われないように。
お風呂にほんの少し、シオを入れるだけでもかまいません。
今年も、残り20日あまりです。来年は皆様にとって、精神的、心、から喜びのある人生ななること。祈願します。
顕空。合掌。
コメント