全国の皆さん こんにちは!!
少し蒸し暑いですが、すごしやすい日々です。
私は再度、腰を痛めました。ズドーンという痛みですが、正座は出来ますので、前回よりはいいですが体が痛いのはつらいです。
教育再生実行委員会が中教審に答申しました。おそらくこのまま実行計画に入ると思います。
経済も乱気流で、いよいよ住宅ローンの金利も上がり1・6%がベースです。35年前は公庫でも5・5%でしたから、まだ低いですが、
デフレビジネスが主流ですので、不安を覚えます。デフレ型ビジネスからインフレ型ビジネスの転換かもしれません。
過去日本は転換するときは早いです。
さて、奥の院の鐘突き堂です。いいおとがします。ゴ〜ンです。
お堂は小さいですが、中に5仏像が鎮座してしてます。当お寺が西の大嶺信仰の場所としてあるのはこの5仏像の秘法があるからです。
江戸時代はまたはそれ以前では、大嶺山にいけなくて、交通手段が徒歩ですからいけなかったようで、ミニの大嶺山の修験を作ることで
由としたのでしょう。このお堂の裏に、石鎚山の信仰の神様を祭ってます。しばらく歩くと、パワースポットの八畳岩があり、宮島を望みます。
景色は最高です。ここの大きな岩は岩倉信仰にもなり、大地の気をもらいます。水の気は滝でもらい、空の気は境内です。
気圧が山の頂上ですので低いために、体が楽になります。気圧とはそれほど影響が大きいんです。
庫裏で、定番のニタ米(神社に奉納のために育てられた稲)のおにぎりとソーメンか日本そばです。仕上げは抹茶で立てます。(古田織部)
源氏の宗家、徳川19代目宗家、芸能の方、プロスポーツ、格闘技、、、多くの方がこられましたが、皆さんはここで食べたおにぎりが1番と申してます。
源氏の宗家38代目がこられたときは、境内で大きなアゲハチョウが2羽飛んできました。平家の家紋がアゲハチョウなんです。
しばし皆様はボー然としてました。ご縁とはこのようなものでしょう。当お寺は流れは源氏なんです。東大寺を源氏は大切にして、八幡神社の祭神は
東大寺から出てます。その八幡神の姿を墨絵で書いたのが空海です。歴史は面白いです。
顕空 南無大師遍照金剛 合唱礼拝
コメント