全国の皆さん こんにちは!!
戻りの梅雨でした。関東は寒かったようです。西日本は蒸し暑かったです。
体調が悪くなりました。湿気はよくないです。
全英オープンゴルフを見てますが、石川僚氏は予選落ちです。次回成功祈るです。
顔が日本ハムの斉藤祐樹ににてますね。何か持ってるんでしょうか。2人ともプロでは小柄ですので、故障しなければと思います。
腰、手首、肩の鎖骨が少し小さいですね。体のメンテナンスが大切です。まだ20代ですから楽しみです。
銀行間の金利のごまかしのリボー問題がこれから大きくなります。信用想像の元締めがインチキですから、各銀行間の負債率、とか当てになりません。
最初は線香花火ですがやがてダイナマイトになると思います。デフレ、不況に不祥事ですから、へこみます。
さて瑠璃光寺の仏像ですが、たくさんあります。それぞれに意味と役割があります。平安鎌倉時代は貴族階級とお寺と武士ぐらいしか字が読み書きできませんでしたので、目印がひつようでした。それがこのように役割を分けて、皆さんがわかるようにしてます。
少しの違いですが、手の印、持ち物、来てるもの、姿、等微妙に違います。
間違い探しに似てます。神社の鳥居も形が違い、色、素材、によって役割が違います。ちなみに、江戸時代まで、鳥居を通過する時は、いやさか、という声を出して通ってたようです。にぎやかだったと思います。乗鞍の日本アルプスは佐伯一族が納めてます。つまり、空海の一族です。当然、お寺と、神社を納めてます。
護摩法要では古式にのっとり、天狗の面をつけてしていたそうです。空海が唯一登れななかった山は剣岳なんです。相当にトライしてますが、最後まで参道を見つけられず、諦めてますが、その空海の1000年前に役行者は登ってます。凄いクライマーです。おまけに、祠と杖を置いて下山です。
目も相当良かったのでしょう。一番能力が低下したのが視力だそうです。
次回は慈母観音像とマントラです。
明日22日は早朝から弥山と奥の院まで上がってきます。
それと日本1のパワースポットは皇居です。凄いです。UPします。
顕空 南無大師遍照金剛 合掌礼賛
コメント