皆さん こんにちは!!
奥の院は此処までです。橋を渡る手前までです。これより先は写真撮影等厳禁です。
弘法大師が即身成仏として奥の院の御廊があります。この橋の手前まで弘法大師がお迎えしてくれます。
わたる前に、手を合わせ、お辞儀をしてわたってください。1200年間、毎日2回、弘法大師のお食事を
運んでます。霊験あらたかな場です。お正月番組で、北野たけしの番組で取り上げられてました。
身体は亡骸でも御霊は生きてます。この奥の院に真髄があると言ってもいいぐらいです。
奥の院の参道を行くとお堂があります。先祖供養とか祈願をして下さい。先祖供養は1ヶ月毎日で1万5千円です。
大切なのは、このお堂の裏が御廊です。此処に弘法大師がおられます。
パワースポットです。凛とした空気が流れてます。数珠は忘れないで下さい。
次回は、いよいよクライマックスのお墓の参道です。
残念ながら、私、仕事で東京に行きますので5日に帰ります。帰り次第UPします。
枚数が多いので見てください。
寒が戻りました。体調を悪くしないで下さい。身体は冷やさないように。
東京は、巣鴨の刺抜き地蔵と靖国神社に行ってまいります。英霊に頭を下げに行きます。
今回は、説法的なお話はお休みします。空についてじかいは述べます。
顕空。合掌。
コメント