皆様 こんにちは!!
私のPCがおかしくなり、ようやく直りました。
お久しぶりです。京都の第3弾は少しお待ち下さい。今週末にはUPします。
東京10神社廻りが有ります。東京(江戸)を1廻りしますがこれは、関東の方は行かれてみてください。
今回は、赤坂の氷川神社です。赤坂の路地は昭和が残ってますオルウエイズ夕日が丘3丁目の風景が
残ってます。味があります。
此処は、お稲荷さんですね。凄いです。東京はお稲荷さんが沢山おられます。これは珍しいです。
特に氷川神社の祠に有るお稲荷さんは霊験があり、パワーあります。役1000年前に創しされてます。
忠臣蔵の浅野内頭夫人遥泉院の実家で、大石蔵之助が討ち入り前に訪ねてます。又忠臣蔵雪の別れの「南部坂」が近くにあります。東京を知ることは江戸を知ることにもなります。
次回は山王坂の日枝神社(まさる=サル)はおサルさんが、狛犬です。
此処のお稲荷さんも凄いです。明日UPします。
エジプトは大変です。イスラエルはレベル4(準戦時体制)に移行しております。
イスラムVSキリストVSユダヤで3神の聖地エルサレム(嘆きの壁)です。日本は国境がない(海境はあります)
国では、異宗教、異民族による信仰と価値観の戦いで何千年も経過しても戦ってます。
これは凄いことです。原油の値上がり、戦争、資源の値上がり、、、、、。アメリカの参戦したら、EUも参戦で
中東大戦争です。これも情報伝達IT&ツイッター&携帯電話の凄さですね。
お経もCDで覚えるじだいですから、、、、。情報革命は世界レヴェルで移行していくのでしょう。
3大発明+ITの発明で4大発明となるでしょう。印刷で1番刷られたのが聖書です。
顕空。合掌。
コメント